2022年05月

2022年05月29日

フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート東京国際フォーラムでディズニーの名曲を生歌とスクリーンで

誰もが知っているディズニーの曲を、ディズニーが大好きなアーティストたちが歌う「フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート」が2017年3月26日(日)に開催される。 2015年以来、3度目の開催となる今回も、『小さな世界』などのスタンダード・ナンバーから、ディズニー映画最新作の主題歌『どこまでも〜How Far I ll Go〜』といった最新ナンバーまで、お馴染みのディズニー楽曲が次々に披露される豪華なコンサートとなる。 出演者は、NHK児童合唱団と山寺宏一に加え、新たにサラ・オレイン、屋比久知奈(やびくともな)、ROLLY、綿引さやかの4組が追加出演アーティストとして発表された。 屋比久知奈は、3月10日(金)より公開されるディズニー映画最新作『モアナと伝説の海』のヒロイン・モアナの日本版声優を務めた期待の新人だ。ディズニーヒロイン史上、最大級の規模で実施されたオーディションで、見事モアナ役を射止めた沖縄県出身の大学4年生。また、同作品にタマトア役キャラクターボイスとして参加するROLLYも出演する。なお、ROLLYのタマトア曲の生フル演奏は、このコンサートが初披露となる。 さらに、ディズニー映画の日本語版主題歌『トライ・エヴリシング』を担当したDream Amiの参加も決定。「ディズニーファンの1人としてグッチベルトコピーとても楽しみにしていますので、会場のみなさんも一緒に楽フェンディベルトコピーしみましょう!」とコンサートに向けて抱負を語っている。 ナビゲーターは、ディズニーとゆかりが深いパパイヤ鈴木と中川翔子が担当。なおチケットは、1月25日(水)23:59まで先行抽選を受付中、2月4日(土)からは一般発売が開始される。 【詳細】
フレンズ・オブ・ディズニー・コンサート
日時:2017年3月26日(日)13:00開場・14:00開演 / 17:30開場・18:30開演
会場:東京国際フォーラム ホールA
住所:東京都千代田区丸の内3-5-1
出演:NHK児童合唱団、サラ・オレイン、屋比久知奈、ROLLY、山寺宏一、綿引さやかand more... 【チケット】
価格:S席 8,500円/A席 7,500円 / B席 6,500円
※全席指定・税込 / 3歳未満入場不可
下記URLより申し込み:
【問い合わせ先】
ディスクガレージ
TEL:050-5533-0888 (平日12:00〜19:00) 2017 Disney. All Rights Reserved.

an580w at 04:03|PermalinkComments(0)

2022年05月28日

佐藤雅晴の大規模回顧展が水戸芸術館で現実と非現実が交錯する実写×アニメーション映像などを展示

展覧会「佐藤雅晴 尾行─存在の不在/不在の存在」が、茨城の水戸芸術館現代美術ギャラリーにて、2021年11月13日(土)から2022年1月30日(日)まで開催される。現実と虚構の交錯佐藤雅晴「死神先生」シリーズより《ガイコツ》2018年 アクリル絵具、木製パネル佐藤雅晴「死神先生」シリーズより《ガイコツ》2018年 アクリル絵具、木製パネルは、日常風景をビデオカメラなどで撮影し、パソコン上でペンツールを使用して慎重にトレースする「ロトスコープ」の技術によって映像作品を手がけてきた。その作品には、目の前に映る事物の実在感とともに、不確かさや儚さといった非現実性をも観る者に感じさせる独特の世界が広がっている。佐藤は国内外で精力的に作品を発表して高い評価を受けてきたものの、2019年、45歳でこの世を去った。佐藤雅晴《福島尾行》2018年 アニメーション、シングルチャンネル・ビデオ(HD、カラー)、自動演奏ピアノ ループ佐藤雅晴《福島尾行》2018年 アニメーション、シングルチャンネル・ビデオ(HD、カラー)、自動演奏ピアノ ループ展覧会「佐藤雅晴 尾行─存在の不在/不在の存在」は、過去最大規模となる佐藤の回顧展。1999年に渡独して初めて制作した映像作品《I touch Dream #1》から、死の直前まで描き続きた「死神先生」シリーズまで、映像作品や平面作品をあわせて62点展示し、その活動を振り返る。現存する佐藤の全映像作品を展示佐藤雅晴《I touch Dream #1》1999年 アニメーション、シングルチャンネル・ビデオ(SD、白黒、サイレント) 3分34秒佐藤雅晴《I touch Dream #1》1999年 アニメーシウブロスーパーコピーョン、シングルチャンネル・ビデオ(SD、白黒、サイレント) 3分34秒大分出身の佐藤は、1999年に渡独し、デュッセルドルフを拠点に10年あまり活動。2010年に日本に帰国して茨城県取手市に居を構えたのち、癌の発見や東日本大地震の被災など、さまざまな出来事に見舞われつつも、国内外で広く作品を発表した。佐藤雅晴《東京尾行》2015-2016年 アニメーション、12チャンネル・ビデオ(HD、カラー)、自動演奏ピアノ ループ佐藤雅晴《東京フェンディサングラスコピー尾行》2015-2016年 アニメーション、12チャンネル・ビデオ(HD、カラー)、自動演奏ピアノ ループ本展では、現存する佐藤の映像作品をすべて展示。《I touch Dream #1》から、東京五輪に向けて変わりゆく東京を題材にした代表作《東京尾行》、そして東日本大震災と原発事故後の福島の現状を記録に残すべく、晩年に手がけるも未完のまま残された《福島尾行》まで、全26作品を60以上のスクリーンとモニターで展示する。未発表の映像作品《SM》を初公開佐藤雅晴《SM》2015年 アニメーション、シングルチャンネル・ビデオ(HD、カラー、サウンド) ループ佐藤雅晴《SM》2015年 アニメーション、シングルチャンネル・ビデオ(HD、カラー、サウンド) ループまた、会場では、未発表であった映像作品《SM》も初公開。2015年に制作された同作では、頭部のない下着1枚の男性が、自らの首をつかんで襖に打ちつける光景を延々と繰り返される。その姿からは、《東京尾行》を制作するさなかにあった佐藤が感じていたであろう、思うようにはならない自身の身体に対するもどかしさや、制作へ焦燥感を見て取ることができる。最晩年の「死神先生」シリーズ佐藤雅晴「死神先生」シリーズより《夜空》2018年 アクリル絵具、木製パネル佐藤雅晴「死神先生」シリーズより《夜空》2018年 アクリル絵具、木製パネル佐藤は2018年9月に余命宣告を受けたのち、病状の進行に伴う視力の低下などによって映像を手がけることが難しくなったものの、アクリル絵具による平面作品を精力的に制作し続けた。そして、老朽化による取り壊しが予定されていた自宅で静かに過ごすなか、身近にある親しみのある光景の一瞬を切り取り、パネル上に原寸大の絵としてトレースしたのが、「死神先生」シリーズであった。本展では、佐藤が最後に過ごした自宅を再現するかのような展示室内で、「死神先生」を展示する。展覧会概要展覧会「佐藤雅晴 尾行─存在の不在/不在の存在」
会期:2021年11月13日(土)〜2022年1月30日(日)
会場:水戸芸術館現代美術ギャラリー
住所:茨城県水戸市五軒町1-6-8
開館時間:10:00〜18:00(入場は17:30まで)
休館日:月曜日(1月10日(月・祝)は開館)、1月11日(火)、年末年始(2021年12月27日(月)〜2022年1月3日(月))
入場料:一般 900円、団体(20名以上) 700円
※高校生以下/70歳以上、障害者手帳などの所持者と付添者1名は無料(学生証、年齢のわかる身分証明書が必要)
※学生とシニアための特別割引デー「First Friday」:学生証の所持者と65〜69歳は、毎月第一金曜日(12月3日、1月7日)に100円で観覧可

■終了した会場
・大分県立美術館
会期:2021年5月15日(土)~6月27日(日)
住所:大分県大分市寿町2-1

【問い合わせ先】
水戸芸術館(代表)
TEL:029-227-8111

an580w at 13:00|PermalinkComments(0)

2022年05月27日

コアジュエルスからパールライン誕生安全ピンと融合させたリング&ピアス


左から) メビウス リング 85,000円+税、200,000円+税、250,000円+税
右上から) ピンズ リング 105,000円+税、80,000円+税、65,000円+税 (CORE JEWELS)から初のパールラインが誕生。2015年6月13日(土)より発売がスタートする。 安全ピンとパールの組み合わせた「ピンズ コレクション(PINS COLLECTION)」からは、ピアスやネックレス、リング、イヤーカフなどがラインナップ。天然のアコヤパールを使用しサンローランベルトコピー、女性らしいエレガントなパールとさをミックスさせた。 また、ブランドのシグネチャーである「メブライトリングスーパーコピービウス コレクション(MOBIUS COLLECTION)」からは、リングやイヤーカフが揃う。ベビーサイズのパールを均等に並べた、繊細なデザインが魅力的。ぜひ店頭に足を運んで、新作コレクションをチェックしてみて。
【アイテム詳細】
パールライン
発売日:2015年6月13日(土)
■ピンズ コレクション
・リング 65,000円~105,000円+税
■メビウス コレクション
・リング 85,000円~250,000円+税
※ピアス、ネックレス、イアーカフなども展開。 【問い合わせ先】

TEL: 03-5774-0531

an580w at 14:40|PermalinkComments(0)

2022年05月26日

<2021年>全国の音楽フェス情報フジロックほか関東&関西の夏フェス日程&出演者一覧

関東や関西ほか全国で2021年に開催予定の音楽フェスの日程や出演者、チケット情報を開催日順に一覧形式で紹介。フジロックやメトロックなどの野外フェスはじめ、2020年にやむなく開催を中止した人気フェスたちが復活。情報は随時更新していくので、こまめにチェックしてみて。2021年5月に開催するフェス<千葉・蘇我スポーツ公園>「JAPAN JAM 2021」10-FEETや女王蜂ら出演「JAPAN JAM」は、ロッキング・オン・ジャパンが手掛ける2大ロックフェス「ROCK IN JAPAシャネルベルトコピーN FESTIVAL」「COUNTDOWN JAPAN」に次ぐ、“第3のロックフェス”。2021年は10-FEETや女王蜂、[Alexandros]、Awesome City Club、yama、中島美嘉、ゲスの極み乙女。、ハルカミライ、BiSHらが出演する。

開催日:2021年5月2日(日)・3日(月・祝)・4日(火・祝)・5日(水・祝)
場所:千葉市蘇我スポーツ公園(千葉県千葉市中央区川崎町1-20)【開催中止】<大阪・堺市海とのふれあい広場>「メトロック 2020」PerfumeやBiSH、キュウソら出演【開催中止】<大阪・堺市海とのふれあい広場>「メトロック 2020」PerfumeやBiSH、キュウソら出演日本有数のアーティストが一堂に会する春の野外音楽フェス「メトロック」。これまでは東京と大阪の2会場で開催されていたが、2021年は大阪での単独開催となる。参加アーティストは、雨のパレード、THE ORAL CIGARETTES、キュウソネコカミ、SHISHAMO、Novelbright、Perfume、BiSHなど。

開催日:2021年5月15日(土)・16日(日)
会場:メトロック大阪特設会場(大阪府堺市海とのふれあい広場)(大阪府堺市堺区匠町6-1)<東京・新木場USEN スタジオコースト>「ベイキャンプ2021“ドアーズ”」Awesome City Clubら出演<東京・新木場USEN スタジオコースト>「ベイキャンプ2021“ドアーズ”」Awesome City Clubら出演「ベイキャンプ」は、2011年よりスタートした音楽フェス。2021年は東京・新木場USEN スタジオ コーストを会場に、デイタイムで開催する。出演アーティストは、Awesome City Club、崎山蒼志、ドミコ、Helsinki Lambda Club、羊文学、さとうもかなど。

開催日:2021年5月22日(土)
会場:新木場USEN スタジオ コースト(東京都江東区新木場2-2-10)<神奈川・横浜>「グリーンルームフェスティバル'21」Charaやアジカン出演「グリーンルームフェスティバル(GREENROOM FESTIVAL)」は、横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催する、日本最大級のサーフカルチャーフェスティバル。2021年はNulbarichやChara、never young beach、ASIAN KUNG-FU GENERATION、Dragon Ash、Vaundyらが出演する。

開催日程:2021年5月22日(土)、23日(日)
場所:横浜赤レンガ地区野外特設会場(神奈川県横浜市中区新港1-1)【開催中止】<北海道・札幌芸術の森>「バーバリーベルトコピーキタカゼ ロック フェス. 2021」NOISEMAKERやSiMら全15組【開催中止】<北海道・札幌芸術の森>「キタカゼ ロック フェス. 2021」NOISEMAKERやSiMら全15組「キタカゼ ロック フェス.」は、ロックバンド・NOISEMAKER(ノイズメーカー)が主催する音楽フェスティバル。出演アーティストは、1日目にCrystal Lake、dustbox、FOMARE、KOTORI、MONOEYES、SHADOWS、HIKAGE、2日目にThe BONEZ、coldrain、KNOCK OUT MONKEY、ROTTENGRAFFTY、SiM、TOTALFAT、CVLTEがラインナップする。

開催日:2021年5月29日(土)・30日(日)
会場:札幌芸術の森 野外ステージ<埼玉・さいたまスーパーアリーナ>「VIVA LA ROCK 2021」
開催日:2021年5月1日(土)、2日(日)、3日(月・祝)、4日(火・祝)、5日(水・祝)
会場:さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市中央区新都心8)2021年6月に開催するフェス<神奈川・東扇島東公園>SiM主催の野外音楽フェス「デッド ポップ フェスティバル 2021」<神奈川・東扇島東公園>SiM主催の野外音楽フェス「デッド ポップ フェスティバル 2021」「デッド ポップ フェスティバル」は、“壁を壊す”をテーマに掲げる音楽フェス。パンクやロックと中心にジャンルの垣根を超えた国内の人気アーティストが集う人気イベントだ。2020年度の中止を経て、今回は通算11回目の開催、野外フェスになってからは6回目の開催となる。

開催日:2021年6月26日(土)・27日(日)
会場:東扇島東公園(神奈川県川崎市川崎区東扇島58-1)
2021年7月に開催するフェス<京都・京都府立山城総合運動公園>10-FEET主催のロックフェス「京都大作戦 2021」<京都・京都府立山城総合運動公園>10-FEET主催のロックフェス「京都大作戦 2021」2008年よりスタートして以来、毎年約30組の人気アーティストがパフォーマンスを披露する人気フェス「京都大作戦」。2021年はcoldrain、MAN WITH A MISSION、TOTALFAT、SUPER BEAVER、THE ORAL CIGARETTES、マキシマム ザ ホルモン、HEY SMITH、WANIMAらが出演する。

開催日:2021年7月3日(土)・4日(日)
会場:京都府立山城総合運動公園(京都府宇治市広野町八軒屋谷)「オオサカ ジャイガンティック ミュージック フェスティバル」大阪・舞洲で、coldrainら出演「オオサカ ジャイガンティック ミュージック フェスティバル」は、通称“ジャイガ”という呼び名で知られる、大阪で開催する音楽フェス。2日間での開催となる2021年は、1日目に瑛人、coldrain、MY FIRST STORY、向井太一、優里、reGretGirl、2日目にORANGE RANGE、Creepy Nuts、Survive Said The Prophet、Vaundyといったアーティストがラインナップされる。

開催日:2021年7月31日(土)、8月1日(日)
会場:舞洲スポーツアイランド特設会場(大阪府大阪市此花区北港緑地2-2-15)2021年8月に開催するフェス【開催中止】<茨城・国営ひたち海浜公園>「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 2021」RADWIMPSやアジカン【開催中止】<茨城・国営ひたち海浜公園>「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 2021」RADWIMPSやアジカン2019年開催時の様子2000年にスタートし、今や夏の風物詩となった音楽フェス「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」。2021年の出演者は1日8組で、5日間で40組のアーティストがパフォーマンスを披露。RADWIMPSやKing Gnu、ASIAN KUNG-FU GENERATON、あいみょんらが出演する。

開催日:2021年8月7日(土)・8日(日・祝)・9日(月・振休)/14日(土)・15日(日)
会場:国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市大字馬渡大沼605-4)<愛知・愛・地球博記念公園>「ファンデイパークフェスティバル」緑黄色社会やSIRUP<愛知・愛・地球博記念公園>「ファンデイパークフェスティバル」緑黄色社会やSIRUP「ファンデイパークフェスティバル 2021」は、サンデーフォーク プロモーションが主催する2021年に誕生する新しい音楽フェス。すべての音楽ファンが様々なジャンルの音楽と出会い、楽しめるようなフェスを作り上げる。iri、ORANGE RANGE、SIRUP、緑黄色社会などが出演。

開催日::2021年8月14日(土)・15日(日)
会場:モリコロパーク(愛・地球博記念公園)(愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1)<新潟・苗場スキー場>「フジロックフェスティバル '21」国内アーティストのみ出演<新潟・苗場スキー場>「フジロックフェスティバル '21」国内アーティストのみ出演「KEEP ON FUJI ROCKIN'」を掲げ、2020年の開催はあくまで“延期”とした「フジロックフェスティバル」。2021年、その昨年分の思いも乗せて開催を実現する。RADWIMPSやKing Gnu、SiM、CORNELIUS、NUMBER GIRL、Awesome City Clubらが参加。

開催日:2021年8月20日(金)、21日(土)、22日(日)
場所:苗場スキー場(新潟県南魚沼郡湯沢町三国202)【開催中止】<香川・国営讃岐まんのう公園>「モンスターバッシュ」あいみょんやBiSH【開催中止】<香川・国営讃岐まんのう公園>「モンスターバッシュ」あいみょんやBiSH「モンスターバッシュ」は、2000年にスタートした中四国最大級の野外ロックフェスティバル。2021年は初の3日間開催が決定。出演アーティストは、21日(土)にあいみょん、マキシマム ザ ホルモン、ヤバイTシャツ屋さん、22日(日)にBiSH、Creepy Nuts、 小田和正、緑黄色社会、sumika、Vaundらがラインナップする。

開催日:2021年8月21日(土)・22日(日)・28日(土)
会場:国営讃岐まんのう公園(香川県仲多度郡まんのう町)【開催中止】<山梨・山中湖>「スウィート ラブ シャワー2021」マンウィズやレキシ、ヤバTら【開催中止】<山梨・山中湖>「スウィート ラブ シャワー2021」マンウィズやレキシ、ヤバTら「スペース シャワー スウィート ラブ シャワー」通称“ラブシャ”は、富士山と山中湖を望む絶好のロケーションで音楽を楽しめる音楽フェス。25回目のアニバーサリーイヤーとなる今開催は、10-FEETやsumika、SHISHAMO、マキシマム ザ ホルモン、クリープハイプ、WANIMA、レキシ、SUPER BEAVER、MAN WITH A MISSION、[Alexandros] など豪華アーティストが集結する。

開催日:2021年8月27日(金)・28日(土)・29日(日)
会場:山梨県 山中湖交流プラザ きらら(山梨県南都留郡山中湖村平野479-2)<東京・新木場USEN スタジオコースト>「ベイキャンプ2021“ドアーズ”」Awesome City Clubら出演【開催中止】<北海道・札幌芸術の森>「キタカゼ ロック フェス. 2021」NOISEMAKERやSiMら全15組<神奈川・東扇島東公園>SiM主催の野外音楽フェス「デッド ポップ フェスティバル 2021」<京都・京都府立山城総合運動公園>10-FEET主催のロックフェス「京都大作戦 2021」【開催中止】<茨城・国営ひたち海浜公園>「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 2021」RADWIMPSやアジカン<愛知・愛・地球博記念公園>「ファンデイパークフェスティバル」緑黄色社会やSIRUP<新潟・苗場スキー場>「フジロックフェスティバル '21」国内アーティストのみ出演【開催中止】<香川・国営讃岐まんのう公園>「モンスターバッシュ」あいみょんやBiSH【開催中止】<山梨・山中湖>「スウィート ラブ シャワー2021」マンウィズやレキシ、ヤバTら

an580w at 20:15|PermalinkComments(0)

2022年05月22日

村上周率いるデザイン室AMDRの巡回展IAMHEREがPUBLICIMAGE3Dにて開催


Casa BRUTASの表紙やCDジャケットなど数々のデザインを手掛けてきたデザイン室、AMDRの展覧会「I AM HERE」が12月13日(火)から世田谷のPUBLIC/IMAGE.3Dにて開催される。AMDRは、アーティストバーバリーベルトコピー村上周(むらかみ あまね)のデザイン室として2001年開始以来、広告、雑誌、ファッション、音楽、ウォールペイントのデザインやディレクションなど多岐にわたるアート活動の元、今年で10年を迎えた。 本展では、シルクスクリーン、ドローイング、フォトモンタージュやグラフィックデザインなどの多種多様な技法から、エッジの効いたデザインを展示。デザインボッテガヴェネタベルトコピーとアートの融合された世界観が体感できるAMDRの10年の集大成となっている。AMDRのプロダクトラインでもあるamabroのアイテムも会場にて販売される予定。

【イベント情報】
AMDR EXHIBITION 2011 「I AM HERE」 巡回展
場所: PUBLIC/IMAGE.3D 東京都世田谷区池尻2-32-2 デパール池尻ビル1F
日程: 2011年12月13日(火)~12月25日(日)
時間: 火~金 14:00-21:00 / 土日 12:00-19:00
定休日: 月曜日
URL:

an580w at 21:27|PermalinkComments(0)